母乳バンクについて
ドナー登録に関⼼のある⽅
医療関係者の方
研究活動
研究活動
研究内容
研究業績
研究設備
外部資金・共同研究
ニュース
団体概要
団体概要
役職員のご紹介
施設のご紹介
EN
お問い合わせ
JavaScriptを有効にしてください
Javascriptを有効にしない場合、コンテンツが正しく表示されません。
JavaScriptを有効にして、画面を更新ください。
母乳バンクについて
ドナー登録に関⼼のある⽅
医療関係者の方
研究活動
研究活動
研究内容
研究業績
研究設備
外部資金・共同研究
ニュース
団体概要
団体概要
役職員のご紹介
施設のご紹介
EN
お問い合わせ
団体概要
役職員のご紹介
ホーム
>
団体概要
>
役職員のご紹介
Leadership
役員紹介
理事長
昭和大学医学部小児科学講座主任教授
水野 克已
理事長あいさつ
小さないのちを救う 選択肢を
日本の新生児医療は世界でもトップレベルで、1000グラムにも満たない赤ちゃんの多くが救われています。「助かるいのちであれば、より元気に育ってほしい。」誰もが持つ願いではないでしょうか。特に小さく生まれた赤ちゃんには、救われた後の栄養の摂り方で、予後に大きな違いが生まれてきます。その未熟な腸に負担がかかる栄養は、いのちを再び危険にさらす恐れすらあります。医療によって救われたいのちが、栄養によって失われるようなことがあってはなりません。こうした赤ちゃんたちの人生最初の栄養を豊かにする選択肢としてドナーミルクがあります。
最近の研究でも小さな赤ちゃんが壊死性腸炎を患うリスクは、粉ミルクの方がドナーミルクよりも約2倍高いということが示されています。母乳バンクという仕組みが広く認知され、赤ちゃんのご家族が実際にドナーミルクという選択肢をとれる体制を整えることが私たちの責務だと考えています。よりよい栄養でよりよい未来を創るために、私たちは全力で取り組んでいきます。
プロフィールはこちら
常務理事
田中 麻里
常務理事あいさつ
赤ちゃんとそのご家族の笑顔を支えたい
日本財団母乳バンクでは、小さないのちのたすきをつなぎ、その健やかな成長を願って、医師、助産師、研究員、事務職員が一丸となって日々全力を尽くしています。私は組織運営の面から、職員一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、より良い活動、より良い世界を築くための環境整備と仕組みづくりを進めています。そして何よりも、母乳バンクの仕組みにはなくてはならない、赤ちゃんのご家族、ドナー、医療関係者の皆さまからご理解とご信頼をいただけるように、常にオープンで透明性の高い組織づくりも進めていきます。私たちの活動が、より多くの赤ちゃんとご家族の笑顔を支える懸け橋となれるよう努めてまいります。
プロフィールはこちら
理事・監事
理事
関沢 明彦
昭和大学医学部
産婦人科学講座
主任教授
プロフィールはこちら
理事
田中 和生
昭和大学医学部
微生物学
免疫学講座 客員教授
プロフィールはこちら
理事
宮田 昌史
藤田医科大学
医学部小児科学
臨床教授
監事
岡 明
埼玉県立小児医療センター
院長
監事
子安 美奈子
公認会計士・税理士
評議員
評議員
浅岡 理紗
NHK報道局
社会番組部ディレクター
評議員
今尾 朝子
株式会社光文社
執行役員
第一編集局長
評議員
宮本 明子
株式会社メディカ出版
臨床医学系編集部門 部門長
評議員
吉倉 和宏
公益財団法人日本財団
常務理事
Our Staff
職員紹介
事業部
研究室
主任研究員
田中 未央里
プロフィールはこちら
非常勤研究員
伊達 緑
研究生
三浦 久美子
研究生
伊藤 瑞穂
研究生
松浦 凪沙
研究生
大久保 眞琴
研究生
美島 礼佳
バンク室
総務部
Other
他の概要を見る
団体概要
役職員のご紹介
施設のご紹介
Contact
母乳
を必要としている
赤ちゃんがいます。
⽇本では年間5,000人の早産・極低出⽣体重の
⾚ちゃんが⺟乳を必要としています。
お問い合わせ