お問い合わせ

JavaScriptを有効にしてください

Javascriptを有効にしない場合、コンテンツが正しく表示されません。
JavaScriptを有効にして、画面を更新ください。

研究活動研究内容

ホーム > 研究活動 > 研究内容 > 災害用粉末母乳
様々な形での母乳利用

災害用粉末母乳

災害時、乳児は感染症などにかかりやすく、予防のために母乳栄養の継続が推奨されます。一方で災害時には母子分離、ストレスによる母乳分泌低下など、様々な要因で直接授乳が困難な場合もあります。凍結乾燥によって母乳の水分を除去することで、常温での長期保存を可能にし、災害時も母乳栄養を継続できるようになると考えられます。海外には提供された母乳を低温殺菌処理後に凍結乾燥して保存、配送している母乳バンクも存在します。粉末母乳の長期保存実験を行った上で品質に問題がなければ、災害時にウシ由来の粉ミルクではなく、備蓄した粉末母乳を使用できるようになるかもしれません。

 

Contact母乳を必要としている
赤ちゃんがいます。
⽇本では年間5,000人の早産・極低出⽣体重の
⾚ちゃんが⺟乳を必要としています。